2025.3月 2歳児と博多旅②子連れ旅行2日目観光

子連れ旅

だいぶ間があいてしまいすいません( ; ; )体調不良で気付けばこんなに時間が。。。

2日目は、門司港→お昼→小倉→夕飯

ベビーカーありでの移動です。

門司港

朝早くから門司港へ移動!時は金なりということで行きは小倉まで新幹線を使い門司港へ行きました!

電車の中で朝食(パン)を食べてレッツ門司港へ!

門司港駅 コインロッカーあり(有料 大中小あり

コインロッカーがいっぱいの場合手荷物預かり所(8:00~20:00)が使用できるようです(1個につき600円)

関門海峡ミュージアム

関門海峡ミュージアム

コインロッカーあり(100円リターン式)

ここの無料ゾーンと海峡こども広場(1回100円 40分入れ替え制)を堪能しました。

ベビーカーはこども広場の前で預かってもらえます。

ネットの遊び場なので足腰しっかり、階段登れるくらいじゃないと楽しめないです( ;  ; )

周りに坂のようにスロープもあるのでそこから登りネットにごろごろできるはできるけどネットの隙間が怖くて遊ぶのも大変かなぁと

うちの子も最初はびびってましたが、小学生のお兄ちゃんたちの遊び方とかを見て真似して楽しみだした感じでした。

その後は門司港の街並みを散歩したりちょっとしたお土産屋さんを見て回ったりしました。

門司港駅のスタバおしゃれなのでぜひ覗いてみてください♪

門司港、街並みも綺麗でここに1泊して巌流島の方まで足を伸ばしてみたりするのもいいなぁと思いました。

小倉

昼食 資さんうどん

お昼は小倉へ移動し、資さんうどんへ(最近関東でも店舗拡大中です!)

少し並んでいましたが回転が速いので問題なし( ^∀^)

お子様メニュー、子供用椅子もあります。

柔らかめのうどんで美味しかったです!関東の出汁とは違い甘めです。子供もくたくたうどんなので食べやすそうで、モリモリ食べてました(๑>◡<๑)

↓肉ごぼ天うどん

豚まん

小倉で揚子江の豚まんを冷蔵で買い、帰りに平和會館の豚まんをつまんで帰りました。

どっちも美味しかったです!選ぶのであれば揚子江派かなぁ〜

一度ホテルへ戻り豚まんを冷蔵庫へ

大濠公園

夕食

17:00~水炊き 予約 さん

予約必須だと思います!子供用チェアあります。

ここも美味しかった〜!!! 前に行った水炊き長野よりも橙派!

長野は老舗感で橙の方がなんかちょっと新しい感じです!笑

プロフィール

ひよっこ豆を育てるのに奮闘中のくるみ(ママ)の美貌録♪
おっと間違えた備忘録〜笑 ちなみにパパはマカデミアです!
よろしくお願いします。
30代 関東在住

くるみをフォローする
子連れ旅
くるみをフォローする
ひよっこ豆のすくすくDiary

コメント

タイトルとURLをコピーしました